FAQ

FAQってなに?

( 龍´*Д*)<Fuck youを簡単に表記したものだな。クソッタレや犯すなど、あまりよくない意味を含んでいる言葉だ。

サイトが見にくいよー(>_<)

( 龍´*Д*)<もしかして携帯やスマフォから見ているのかな?このサイトはPC用にしか作ってないから携帯やスマフォ用のページで見るといまいちな部分が多々あると思う。これはどうしようもないんだ、ごめんな。もしPC表示にできるのならしてみてくれ。ちなみに俺はスマフォでサイトを見た時、思ったよりちゃんと見れてびっくりしたぞ。

Twitterのユーザ名は"oretatibot"なのに公式サイトのロゴは"oretachibot"なのはなぜですか?

( 龍´*Д*)<気づいてしまったか…俺たちbotを開設したばかりの頃は別に"ti"でいいよなと思っていたんだが、考えが変わって"chi"にしたいと思うようになったんだ。でもTwitter上には既に"oretachibot"というユーザが存在していて変更することは出来なかった。せめて公式サイトのロゴだけでも"oretachibot"にしようと思ってそうした結果、表記ゆれの状況が生まれたんだ。混乱を生んでしまったようで申し訳ない。別にどっちで表記しても間違いじゃないから好きな方を使ってくれ。

サイトのロゴの下にある"Sparkle tomorrow!!"はどういった意図で使っているんですか?

( 龍´*Д*)<中学の頃の生徒会長が明日に煌めけ煌めきのブログというタイトルのブログを運営していたんだ。それをリスペクト(笑)して副題代わりに英語にして使わせてもらっているというのが理由だ。つまり"明日に煌めけ!"って言っているわけだな。

webnodeって下に書いてありますがこれは何ですか?

( 龍´*Д*)<うむ、ウェブサイトを1から作るとHTMLやらCSSやらを組み合わせて何百何千行も書き込むというCUIな作業をしなければならない。ウェブサイトは作りたいが、その作業をしている間に心が折れてしまいそうなのでwebnodeというサイトのテンプレをすでに用意してくれて感覚的に編集もできる素晴らしいサイトを利用させてもらったぞ。つまりwebnodeはこのサイトのようなテンプレを提供してくれるサイトの名前だな。

お問い合わせ先にメールを送っても全然返信が帰ってこないんですけど【#・Д・】

( 龍´*Д*)<ごめん。一応お問い合わせ先として追加はしたけど全然メールの確認してないんだ…

お問い合わせ先にメールを送っても返信が来るのは絶望的だから送らないほうがいいぞ。トップページのフォーラムかTwitterの方にリプライやらダイレクトメッセージを送ってくれたらすぐに反応するぞ。お問い合わせ先は飾りだからくれぐれもお問い合わせ先に問い合わせないように!

 

FAQ募集中!!

( 龍´*Д*)<何か聞きたいことがあったらこのサイトのフォーラム、もしくは俺たちbotにダイレクトメッセージを送ってくれ。質問を受け取りしだいすぐにこのサイトのFAQで答えるぞ。一回しか聞かれてないのにFAQっていうのもおかしいけど気にしてはだめだぞ。